2018年05月06日
とりこぱんは開いている!
今日は本来日曜日で定休日なのですが、
ゴールデンウィークということではりきって営業いたします( ^ω^ )
パーラーも開いてますよ。
プリンがオススメです✴︎

ゴールデンウィークということではりきって営業いたします( ^ω^ )
パーラーも開いてますよ。
プリンがオススメです✴︎

Posted by 珠子 at
06:50
│Comments(0)
2017年12月12日
シュトーレン作りました!
今年もシュトーレン作りました( ^ω^ )
今日から予約&販売開始です!

オリジナルデザインのラッピングです。

ラム酒に漬け込んだドライフルーツ、ローストアーモンドがたっぷり入っております。ちょっと大人シュトーレンですね。スパイスも効かせてますよ〜。
常温で日持ちもしますのでクリスマスパーティのお土産にもぴったり✴︎
クリスマスのお供にいかがでしょうか。
今日から予約&販売開始です!

オリジナルデザインのラッピングです。

ラム酒に漬け込んだドライフルーツ、ローストアーモンドがたっぷり入っております。ちょっと大人シュトーレンですね。スパイスも効かせてますよ〜。
常温で日持ちもしますのでクリスマスパーティのお土産にもぴったり✴︎
クリスマスのお供にいかがでしょうか。
Posted by 珠子 at
07:36
│Comments(1)
2017年11月03日
秋なのか、夏なのか
明日は隣のパーラーなつめにて、
ちいさいバサーと、この夏最後(?)のカキ氷の営業が
ありますよ!
パン屋と同様11時開店です。
どうぞよろしくお願いします( ^ω^ )
ちいさいバサーと、この夏最後(?)のカキ氷の営業が
ありますよ!
パン屋と同様11時開店です。
どうぞよろしくお願いします( ^ω^ )
Posted by 珠子 at
23:21
│Comments(1)
2017年10月28日
本日の営業について
本当に久しぶりの台風直撃ですね。
大きくはないみたいよ〜とは言われていたものの、やはり直撃!朝から結構な雨と風ですね。
今朝のニュースや、現在の状況をみて、
本日はお休みをさせていただきたいと思います。
まだまだ台風これからみたいなので、お出掛けを予定されている方も、そうでない方も、十分に気をつけてお過ごし下さい(>_<)
大きくはないみたいよ〜とは言われていたものの、やはり直撃!朝から結構な雨と風ですね。
今朝のニュースや、現在の状況をみて、
本日はお休みをさせていただきたいと思います。
まだまだ台風これからみたいなので、お出掛けを予定されている方も、そうでない方も、十分に気をつけてお過ごし下さい(>_<)
Posted by 珠子 at
06:05
│Comments(0)
2017年09月18日
週末の来客
夏ともなると本州から、家族やら友達が結構な頻度で遊びに来てくれます。
今年はほぼ毎週末、誰かがやって来ている。
そんなわけで昨日は一昨日から来ている友達と13年ぶりに全島エイサーを見て来ました。先々週、旧盆で名護の街の道ジュネーも見てましたか、こんなにたくさんの青年達が集まって練習している事を思うと、地域の熱さを感じずにはおれません。
町興しで結成された若い青年部から、何十年という歴史を繋げている青年部。色々あっていいなぁ。

心地よい夕方でした。
遠方から友達が来ると、改めて沖縄の名所やイベントに参加するのでいい刺激になりますね!
今年はほぼ毎週末、誰かがやって来ている。
そんなわけで昨日は一昨日から来ている友達と13年ぶりに全島エイサーを見て来ました。先々週、旧盆で名護の街の道ジュネーも見てましたか、こんなにたくさんの青年達が集まって練習している事を思うと、地域の熱さを感じずにはおれません。
町興しで結成された若い青年部から、何十年という歴史を繋げている青年部。色々あっていいなぁ。

心地よい夕方でした。
遠方から友達が来ると、改めて沖縄の名所やイベントに参加するのでいい刺激になりますね!
Posted by 珠子 at
12:19
│Comments(0)
2017年08月28日
エプロンのこと
とりこぱんの制服エプロンはオープン当初から変わらず2軒隣の仲本洋品店で購入している。
シンプルでナチュラルなリネルのエプロンの方がパン屋さんらしいかとは思われますが、私はポリエステル100%でカラフルでキュートなデザインのこのエプロンがとてもお気に入り。ガシガシ洗ってもビクともしないし、早く乾くのもありがたい。
しかし、この近年仲本さんのところでの取り扱いがほぼ無くなってしまい、新しいエプロンどうする問題発生(>_<)
どうしてもこのエプロンへの未練があるワタクシ。
同じエプロン探すべく、那覇へ行ってきました。公設市場の奥地へ行けばエプロン問屋さんとか見つかるのではと、謎の希望を持って。
人がいっぱいの公設市場付近を抜けると、ノスタルジックな雰囲気を活かしたリノベーションのカフェや、BAR、立ち飲み屋区域に。そこをもっともっと裏、奥地へ進むとほぼ人は歩いていない、占い屋とか不用品をゴザに広げて売るおばぁの区域。
洋品店さんはたくさんあったものの、目当てのエプロンは見つからないまま。
いよいよ農連市場まで。
日曜昼間の農連市場は猫の方がたくさんいるくらい人はいなかったけど、ゆんたくしている2人のおばぁ発見!しかも私の求めているエプロンを着用している。話掛けてみると、かなりアバウトではあるけど売ってるお店の場所を聞くことが出来た。しかし、かなりアバウトなコウトウ地図。また歩き進める事、10分。欲しいエプロンを着用しているおばぁ2人目発見。現場は近い!これまた話掛けてみると結構確実な場所を聞くことに成功する。
いよいよエプロン売ってるお店を発見する事に成功!なかなか来られないしと、6枚も購入。

もう安心。。。。
久々たくさん歩いて太ももが早々に筋肉痛、しかしこれは心地よい勝利の痛みなのだ。
くたびれて座ったパーラーのたこ焼きがめちゃくちゃ美味しかった。
また行きたいな。辿り着けるかな。。。。

明日からおnewのエプロンだぜー!!!
シンプルでナチュラルなリネルのエプロンの方がパン屋さんらしいかとは思われますが、私はポリエステル100%でカラフルでキュートなデザインのこのエプロンがとてもお気に入り。ガシガシ洗ってもビクともしないし、早く乾くのもありがたい。
しかし、この近年仲本さんのところでの取り扱いがほぼ無くなってしまい、新しいエプロンどうする問題発生(>_<)
どうしてもこのエプロンへの未練があるワタクシ。
同じエプロン探すべく、那覇へ行ってきました。公設市場の奥地へ行けばエプロン問屋さんとか見つかるのではと、謎の希望を持って。
人がいっぱいの公設市場付近を抜けると、ノスタルジックな雰囲気を活かしたリノベーションのカフェや、BAR、立ち飲み屋区域に。そこをもっともっと裏、奥地へ進むとほぼ人は歩いていない、占い屋とか不用品をゴザに広げて売るおばぁの区域。
洋品店さんはたくさんあったものの、目当てのエプロンは見つからないまま。
いよいよ農連市場まで。
日曜昼間の農連市場は猫の方がたくさんいるくらい人はいなかったけど、ゆんたくしている2人のおばぁ発見!しかも私の求めているエプロンを着用している。話掛けてみると、かなりアバウトではあるけど売ってるお店の場所を聞くことが出来た。しかし、かなりアバウトなコウトウ地図。また歩き進める事、10分。欲しいエプロンを着用しているおばぁ2人目発見。現場は近い!これまた話掛けてみると結構確実な場所を聞くことに成功する。
いよいよエプロン売ってるお店を発見する事に成功!なかなか来られないしと、6枚も購入。

もう安心。。。。
久々たくさん歩いて太ももが早々に筋肉痛、しかしこれは心地よい勝利の痛みなのだ。
くたびれて座ったパーラーのたこ焼きがめちゃくちゃ美味しかった。
また行きたいな。辿り着けるかな。。。。

明日からおnewのエプロンだぜー!!!
Posted by 珠子 at
12:23
│Comments(1)
2017年08月13日
週末のご褒美
今週は初っ端から、冷蔵庫がこわれてしまうという惨事に見舞われてしまい、いつもの通りの仕事というのが難しく通常よりパンを作れず、気持ち的にズッシリ重い週末を迎えました。暑い中来てくれたお客さんにたくさんパンを用意することが出来てなくて大変申し訳なかったです。
パーラーの冷蔵庫をパン屋の仕込みで占拠したため、土曜日のパーラーもお休みになってしまいました。
今日はやっと冷蔵庫の見積もりに来てもらうことが出来て、ほっとています。
道具って大事だあよ。
今日は見積もり後、前回告知した沖縄市の「TESIO」さんで開催しているユカリさんの手刺しゅう作品展へ!

最終日ということで、ピアスは2個しか残ってない状況ではありましたが!!その残っていたピアスはユカリさんのインスタグラムで私が一番欲しいと思っていたものでした。
ああ、奇跡!!ありがとう!!

「TESIO」さんは手作りハム・ソーセージの専門店!珍しい手作りのハム達を少しずつ購入させていただきました。店主の嶺井さんは商品に対する姿勢は勿論、お店という姿勢に対してもとても強い気持ちを持っていらっしゃっいました。お話させて貰ってお店を持つことの楽しさや意義、改めて思わされる事がたくさん。
いい刺激を貰いました。

そして、なにせハム最高!!
ユカリさん、「TESIO」さん今日はたくさん元気をくれてありがとう。
また、来週もがんばるぞ〜!
パーラーの冷蔵庫をパン屋の仕込みで占拠したため、土曜日のパーラーもお休みになってしまいました。
今日はやっと冷蔵庫の見積もりに来てもらうことが出来て、ほっとています。
道具って大事だあよ。
今日は見積もり後、前回告知した沖縄市の「TESIO」さんで開催しているユカリさんの手刺しゅう作品展へ!

最終日ということで、ピアスは2個しか残ってない状況ではありましたが!!その残っていたピアスはユカリさんのインスタグラムで私が一番欲しいと思っていたものでした。
ああ、奇跡!!ありがとう!!

「TESIO」さんは手作りハム・ソーセージの専門店!珍しい手作りのハム達を少しずつ購入させていただきました。店主の嶺井さんは商品に対する姿勢は勿論、お店という姿勢に対してもとても強い気持ちを持っていらっしゃっいました。お話させて貰ってお店を持つことの楽しさや意義、改めて思わされる事がたくさん。
いい刺激を貰いました。

そして、なにせハム最高!!
ユカリさん、「TESIO」さん今日はたくさん元気をくれてありがとう。
また、来週もがんばるぞ〜!
Posted by 珠子 at
21:46
│Comments(0)
2017年08月08日
記憶の断片
今日から、沖縄市にあります自家製ハム・ソーセージの専門店「TESIO」さんで、ユカリさんの手刺しゅう作品展示と販売会が始まってます。

ユカリさんはとりこぱん5周年の記念刺しゅう作品も手掛けてくれました。
繊細な糸や、小さなビーズ、柔らかな染の布を使いつつもデザインは決してあまくない、意思のある凛とした作品たち。
ユカリさんそのもののよう。

私もお気に入りをひとつ持っています。
派手髪にも動じない存在感。
お出掛けの時につけてます( ^ω^ )

アートにふれて、手作りのハムとか買って帰って
お家でビールとか最高ですね〜!
きっといい日になりますよ。
8月13日までですが、作品が売り切れた場合はその日で終了みたいなので気になる方はお早めに^o^

ユカリさんはとりこぱん5周年の記念刺しゅう作品も手掛けてくれました。
繊細な糸や、小さなビーズ、柔らかな染の布を使いつつもデザインは決してあまくない、意思のある凛とした作品たち。
ユカリさんそのもののよう。

私もお気に入りをひとつ持っています。
派手髪にも動じない存在感。
お出掛けの時につけてます( ^ω^ )

アートにふれて、手作りのハムとか買って帰って
お家でビールとか最高ですね〜!
きっといい日になりますよ。
8月13日までですが、作品が売り切れた場合はその日で終了みたいなので気になる方はお早めに^o^
Posted by 珠子 at
17:45
│Comments(0)
2017年07月31日
鳳凰木の花
お店のそばに何本か植えられている鳳凰木のお花が満開です。

鮮やかなオレンジ色です。見事に咲いています。

夕暮れ時もよいです。

鮮やかなオレンジ色です。見事に咲いています。

夕暮れ時もよいです。
Posted by 珠子 at
19:51
│Comments(0)
2017年07月31日
7月31日ですねー。
あちーあちーと言いながら、7月が終わりますね。暑さにちっとも慣れないなぁ。
先週は、本州からお姉ちゃん夫婦がやって来るということで臨時休業をいただきました。
私が里帰りする時、いつも予定を空けて泊めてくれたり、空港まで車で連れて行ってくれたりとお世話になっているお姉ちゃん夫婦。今回は私の沖縄でのお友達のところや、よく行くお店に連れて行ったり、お姉ちゃん達の送り迎えも出来て良かったです。

お天気も良くて( ^ω^ )

初ミロ対面も果たしたし。。。
おやすみを満喫しました。
ありがとうございました!
8月もどうぞよろしくお願いします。
先週は、本州からお姉ちゃん夫婦がやって来るということで臨時休業をいただきました。
私が里帰りする時、いつも予定を空けて泊めてくれたり、空港まで車で連れて行ってくれたりとお世話になっているお姉ちゃん夫婦。今回は私の沖縄でのお友達のところや、よく行くお店に連れて行ったり、お姉ちゃん達の送り迎えも出来て良かったです。

お天気も良くて( ^ω^ )

初ミロ対面も果たしたし。。。
おやすみを満喫しました。
ありがとうございました!
8月もどうぞよろしくお願いします。
Posted by 珠子 at
19:37
│Comments(0)